もはや液タブいらずのiPad life
こんにちは!みおせんせーです^^
私は仕事上、iPad Proを使う機会がとても多くなりました。
仕事でこんなことに使ってます
漫画制作
毎週宮日こども新聞にて「絵描きのみおさん」という私の幼少期を漫画にした作品が連載中です!(追記:2019年5月に新聞掲載は最終回を迎え、現在は今の日常などをネット漫画にして配信しています。)
この漫画の制作はiPad Proを使って描いています。
アプリはclip studio(通称クリスタ)です。
カットイラスト
広告やPOPに使うカットイラストもiPad Proを使って描いています。描いてそのままデータをクライアントにメールできるので重宝しています。
データ似顔絵
最近では商用利用できるデータ似顔絵の依頼も増えてきていますが、今までは液晶タブレットを使って描いていた似顔絵も、今はiPadを使って描いています。どうしてもアナログの柔らかさを出したい時には線は紙に書いて、それを取り込んで着色&送信用にだけ使ったりすることもあります。
動画用素材
最近ではYoutubeも始めたので、動画用のイラストや文字などもiPadを使って書いています。動画の編集はパソコンから行っていますが、AirdropでデータをすぐにMacに飛ばせるので素材サイトでデータを探し続けるより早い時もあると思います。
絵コンテ
iPadを持っていることで絵コンテの仕事が来たこともありました。スピードが求められる案件で、直接クライアントの方と打ち合わせしながら、その場でラフを書いて提供するというライブ型の仕事にも使うことができています。
講演会・セミナー
講師の仕事などでスライドを見せる時にもiPadを使っています。Apple TVを使ってiPadの画面をスクリーンで見せたりすると、スマートな印象を持ってもらえること間違い無しです!
イラストを描くことに使うのがメインですが、その他にもメモを取るのに使ったり、写真に書き込みをしたりと、とにかく今は気軽に使えるこのiPad Pro&Apple Pencil様様な生活なのです。
お仕事で大事なiPadが大変なことに!
が、ある日1つの問題に出くわしてしまいました。
場所によってApplepencilが反応しない!!
すぐに接続が切れてしまい、
ペアリングしてみてもすぐ切れて、
お絵かきアプリの画面にしては切れ、
接続確認するため設定画面を開いたらまた戻り、、、
と、接続解除とペアリングを繰り返す、めちゃくちゃな状態になっていたのです。
なにこれめっちゃ困る;;
いよいよ壊れてしまったのか、、、と故障を覚悟しました。
これで解決・・・?ペアリングが切れないようにする対策
ところが!つい先日原因のようなものがわかったのでシェアします!
対策方法はこれです!
パソコンやスマホのBluetoothを切る。もしくは近くに置かない。
おそらく作業に使っていた個室の部屋が狭すぎるため、近くにスマホやPCがあると、そのBluetoothがぶつかっているようなのです。(あくまで予想です)
Wi-Fiのルーターからちょっと遠いところで作業していたので、それが原因かと思っていました。
でも、考えてみたらApple pencilはWi-FiじゃなくてBluetoothで繋ってます・・・よね?笑
ひとまず、ずっと若干イライラっとしていた接続切れ問題が1つ解決したのでよかったです♪
これで全てが解決したわけではない
ただ、この問題はこの対応で完全に解決したわけではなさそうなので、また新たな発見があれば随時更新します^^*
コメント